善意の波動に目覚めたリュウ

俺より優しい奴に会いに行く

ドッヂボール論

昨今、スポーツ会の闇がよくニュースで

取り上げられているのを見る。


人によっては、オリンピックに向けての浄化

と「敢えて、やっている」みたいに言うけど

スムーズにオリンピックを迎えたいなら、

わざわざ事を荒だてることは無いはずだ。


それより「たくさんあり過ぎて漏れてる」

だけだろう。たまたま表面張力の限界が

来ただけのことだと思う。


そして、当たり前だとも思う。

スポーツ協会の重役を担っている人間なんて

若い時から、いわゆる「スポーツマン」に決まっていて

総じてそういう奴らは性格最悪だからだ。

僕はそれを知っているから、スポーツ会で

誰がどんな悪事を働いても何とも思わない。


「スポーツマン」という概念はどこから来るのか

ズバリ「小・中学生のドッチボール」だ。

ドッヂボールの出来る、出来ないで

スクールカーストは決まる。

足の速い遅いという意見もあるけど、

リレーなんてものは運動会の時くらいだし

あとはただの記録で、個人責任だ。


ドッヂボールは責任が伴うし、四方八方から

自分の運動神経のなさを凝視されてしまう。

そしてドッヂのエンカウント率は圧倒的に高い。

やたら声の大きい「スポーツマン」が

事あるごとに提案するからだ。


そのせいで、日々運動音痴をマザマザとクラスメイト

全員の目に焼き付けられる。

あと「当てる→死亡」の野生的なルールも

相まって、日々「コイツより格上、格上!」

という認識を「スポーツマン」の中に植えかねない。いや確実に植えている。


植えつけた結果、凶暴な人間が出来上がる。

勝ちに固執し、勝ちに貢献出来なかった

人間を平気で罵倒する。日々ボールを

当てている人間に対しては、特に強気で

罵倒する。自分の方が格上だと言う確信が

あるから、大手を振るって罵倒する。

クラスメイトも、ドッヂボールによって形成

された脳内のスクールカースト表を鑑みて

そいつを諌める事は出来ない。

そいつよりドッヂボールが強い奴か、

ドッヂボールの関係ない女子の中の女王みたいな

奴でない限りは誰もそいつを止められない。


凶暴な人間が、凶暴な人間であることを

許されるのがスポーツ会。活躍できれば

誰も文句を言わない。


清廉潔白な人物もたまにはいるだろう。

でもそういう人らは、多分凶暴な人間を

見て、それを反面教師にした上で、

ある種のリミッターを働かせている。

プロスポーツ選手は、入ったら入ったで

実力の差があるから、アマチュア時代の

横暴が出せなくなった末に性格が丸くなった

ケースもあるかも知れない。

イチロー本田圭佑レベルまで行くと、

突き抜けすぎて、違う人種として見た方が

いいかも知れない。でも、その2人とも

性格悪いんじゃないかなぁ〜とも、

インタビューを見る度に思う。


もうね〜

「90%のスポーツマンは性格が悪い」と

断言したい。


科目名は「体育」じゃなくて

「弱肉強食」に変えて欲しい。


もうね〜〜…

齢二十九にして、学生時代性格の悪かった

同級生たちの夢なんて見たくない。


あと留年の夢も、そろそろいいだろうに

何で単位が足りなくて焦る夢を

月一で見ることになるかなぁ。


https://youtu.be/RiF-V_SF3NY

好きなWEB漫画家のラジオで

似たようなこと言ってた。

「スポーツマン」に対して

敢えて現状を自慢しに行きたい気持ちは

ないけど、引っかかって取れない、正に

呪縛のようなものがある。


僕に救いがあるとすれば、

一番俺に突っかかってきた「スポーツマン」が

今やフリーター兼地元愛を歌うラッパー

として大活躍(笑)をしているということだ。


アメフト、レスリング、ハンドボール

野球、サッカー、ボクシング…

スポーツの素晴らしさとか正直どうでもいい

誰に伝えなくてもいい。

明日、全部なくなってもいい。


運動神経の良さをマウントし合う文化なんて

そもそも原始人だった頃の名残りなんだから。

葬式に行った話

大学時代のゼミの先生が死んだ。

思い出深いゼミだったので、他のみんなと

同じように色々書きたいのだけど…

僕の知性ゼロの文章で、しかもtwitterだと

「詩人だね」とか言われかねないので

誰も見てないブログで発散したい。


だから誰にも見ないで欲しいし、

見たことを言って欲しくないし、

在ろうことか、書いてあることについて

説教なんてマジでやめてほしい。


死後すぐに、通夜→葬儀で、平日だった割に

結構な人が集まった。みんな頑張って

有給をねじこんだりしたらしい。


結構厳しいゼミで、週一の進捗報告で

みんな作品をボロッカスに言われていた。

僕は特に進捗が悪く、毎回批評すら

受けられずに懺悔ばかりしていた気がする。


しかも留年した。作品制作から逃げていた

日々は、ひたすらパワプロの選手を作って

選手のプロフィールをエクセルに書いたり

酒に逃げたり、駄目人間を謳歌していた。


けれど、毎日深夜まで学校に残って

みんなと一緒に作業した思い出や

作品を作り終わった時の達成感、

発表後は高級ホテルの一室を貸し切って

高い酒を振舞ってくれてたり、

楽しかったこともたくさんあって


思えば、ある意味青春だったのかも。

とはいえ、その内の9割は

パソコンの前でラジオ聴きながら

ひた…っすら、作業作業だった。

守衛さんのライトに隠れて作業したことも

深夜3時に帰って、職質をうけたことも

今となってはいい思い出だ。


留年して(自分の金で行ったよ)

もう一年ゼミを堪能した身としては

弔う義務もその分あると思うのだけど

実は行くかどうかギリギリまで悩んでいた。


一つ目に当日は娘の入園式だったこと。

二つ目に、その時僕はゼミで作った映像

の漫画版を作っており、出版社からすぐ

賞レースに出してくれると言われてたこと。


ちょうど急いで漫画を修正している所で

悩んで悩んで、漫画を完成させることが

俺なりの弔いだと思ってしまっていた。

その間に奥さんは淡々と葬式の準備を

進めてくれていた。今思うとありがたい。


ギリギリで漫画は完成し、急いで新幹線の

手配をしたのち、協会に向かった。


告別式は厳かに執り行われた。

テンプレとは言え、式の序盤に

「生前色々あったと思うけど、お互いに

謝りあいましょう」なんて言われて

ダメな学生だったことを悔やみつつ…

先生も実は…厳しめの指導について、

今は何か思ったりすることがあるのかなぁ

なんて考えていたら、涙が出てしまった。


あとは聖歌を完全に後追いで、

アーメンもほとんど言い逃してしまった。

でも葬式というものは出席することに

意味があるのだと思う。


洗礼名は好きなキリスト教徒から貰って

いい物らしい。調べたら

「名門貴族の出自で、父親に反発、

相続権を放棄して、伝道師になった。

病と闘いながら伝染病が流行する地で

人々に希望を与えた」

みたいな人だった。

なーんか、先生の似たような経歴を

噂で聞いたことあるかも知れない。




懐かしい先輩たちとも会えて、自分が距離を

とっていたのに、向こうから謝ってくれたり

タバコを貰ったり交換したり…もしかしたら

先生が気を利かせてくれたのかもしれない。


大学はたまたま発表会の日だったらしく、

ちょうど怒涛の追い込み期間だったようだ。

教え子の中には式に出られなかった人も

いるかもしれないけど、多分先生なら

作品を優先しろと言ってくれただろう。


最後の教え子たちの作品は凄かった。

というか、俺の作品がショボかった。

同じ先生の教え子を名乗ってしまって

本当に申し訳ないとさえ思った。


才能は無かったけど、デザイナーとして

5年が経過して、一応大企業と言われてる

会社に正社員で籍を置かせて貰っている。

多分先生のように優秀な功績は遺せないけど

執念ですがりついていくしかない。


でも学生時代コンペとは縁のなかった僕が

もしかしたら、漫画で賞が貰えるかも…

というタイミングだ。結果は8月下旬。

題材はかつて先生と一緒に考えたものだ。

何とか、世に、名前だけでも残したい。





ロックマン論

ほとんどの男の子が一回はプレイしたこと

あるはずのロックマン


スマブラウイイレといった、

リア充御用達ゲームの話は

学校でもみんなすることが出来た。


だけどロックマンは…?

思春期を超えたら誰も口にしなくなった。

「あ〜、昔やってたなぁ」というポーズを

とるようになった。


ロックマンの話をしてたのはオタクたち。

オタクの中でも、ガンダムほど深くない、

浅くてライトな、中途半端なオタクたち。

リア充どころか深めのオタクからも

舐められてしまうような、

ある意味最下位層の人間だけが

ロックマンオープンに愛していた。


そして数少ないロックマン好き同士、

中途半端なオタクたちさえも同族嫌悪で

ロックマン好きの人間を忌み嫌っていた。


でもみんなの家に必ずロックマンはあった。




子供っぽさが振り切れているような

例えば、アンパンマン仮面ライダー

オープンに愛しても大丈夫。

振り切れていれば「僕は童心を忘れてない」

というアピールが可能だからだ。


ガンダムは既に大人が夢中だったから

「僕は大人が見てる作品にも理解がある」

という背伸びが出来る。

リア充や女子からしたら

知ったこっちゃないが、当人たちには

謎の矜持があるのだ。


ロックマンの子供っぽさはピンポイント。

キツイ言い方をしてしまえば

「小学生の男の子って、

こういうの好きそうだよね…(うわぁ…)」

というコンテンツなのだ。


女子の目が気になる思春期を迎えたら

「ダサい」と切り捨てたくなってしまう

かわいそうなコンテンツだったのだ。


しかし、リア充の家に遊びに行けば

リア充ロックマンをプレイしていた。

「久しぶりにやろうかな」とか言いながら

壁に最強のパスワードのメモがあった。


みんなみんなロックマン恥ずかしがって

ロックマン好きを必死に隠した。


テレビでロックマンを取り上げることは

少ない。恥ずかしいから。

アメトーークロックマン芸人はやらない。

だって、恥ずかしいから…!!


かわいそうなロックマン

中途半端な立ち位置のせいで

「新作…出して、いいの?…かな?」と

カプコンも頭を抱えた。


かくして、ロックマンは死なない程度の

低空飛行を続けた。

好きなんだけど、オープンには愛せなかった

子供たちが黙って金を払ってくれるレベルの

大人になるのを待ち続けた。




…2018年、ロックマン30周年。


時は満ちたり。

アニバーサリーや無印の新作の発表。

おめでとう、ロックマン

僕はずっと愛していたよ、ロックマン


これでぜんぜん売れなかったら、

オープンに愛さなかった時間が長すぎて

本当に愛想をつかされてしまったのか。


そもそも僕の分析が最初からおかしいのか。


うまくいかなかった学生時代の思い出を

全部ロックマンのせいにしてるだけなのか。



でも、いやもう…とにかく売れてほしい…。

頑張れ、ロックマン


ちなみに僕は買わない…。

ごめん、ロックマン


だって僕には家庭があるから…

今度は僕が、娘や奥さんにとっての

ロックマンになるんだ…。


と思っていたけど

たまに奥さんがワイリーだと

思える瞬間があるんだ。


産後ガルガル期っていつ終わるの?

教えてくれ、ロックマン…。

占いの話

正直僕は占いを信じる方だ。

でもニセモノの占い師もいると思う。

同じ手相について、真逆なことを

言われたりするから。


信じる方だけど、僕自身は占いに

金を出したことはあんまりない。

よく奥さんが趣味で占って貰うのを

後ろから睨んで見ている。


成功者と同じ占いの結果だけど、

嫌なことばっかりだよって人もいるだろう。


だけど、それは当たり前で。


6の数字のマスに少し重りを設置して

1億人に100回振らせて数の合計を競わせたら

一位と最下位では結構な差があるはずだ。

100回とも1だった奴もいるかもしれない。

でも普通のサイコロを1億人に振らせるより

遥かに合計数の数は高いはずだ。


思うに占いの結果というものは…いや

ルーレットのほうが分かりやすいかな。

「占いの結果」=「ルーレットの盤上」で

その人のポテンシャルを表している。

と僕は思ってる。

実際の人生はそこで玉を転がした結果

同じ占いの結果でも天と地ほどの差が

生まれるのは当たり前。


それでも統計的には上手くいく可能性が

ある…上手くいかなくても、元来は

そういうポテンシャルのある、

占いの結果の持ち主なのだ、と。


でも占いというコンテンツ自体が

どうしても個人で楽しむものだから

占いが外れたら、何だ、デタラメだ

と思ってしまうのはすごく分かる。


…というだけの話。

白状するけど、占いは好きです。


母親がメチャクチャ占いが好きで、

やたらめったら流行りの占い本を

買ってきてた。


そういう本を立ち読みするのが好き(買え)。

ちなみに動物占いは金のゾウ、

ゲッターズ飯田の占いは銀の時計

とのこと。


実際の占いは奥さんにせがまれて

1回だけ見てもらったことがある。

「当ててみろ」オーラ全力でやったら

何も当てられずに終わった大学四年の夏。

僕は介護士に向いていると言われた。


僕はゲームデザイナーになった。